子供が電車に興味を持ち始めたら、
電車のおもちゃが欲しくなってきます。
その代表格といえばトミカの「プラレール」です。
子供に買ってあげたいけど、プラレールはいつからはじめたら良いのでしょうか?
うちの場合は2歳の誕生日にプレゼントしました。
プラレールの対象年齢は3歳以上とありますが、
うちの場合は2歳の誕生日にプレゼントしました。
まだまだ、物事の分別も付かない月齢ですが、
特に問題なく遊んでいます。
確かに、小さなパーツはありますが、
口の中に入れたりはありません。
心配なようであれば、
小さなパーツは手の届かない所に保管しても良いかもしれません。
プラレールをはじめるには何が必要?
プラレールで遊ぶには、
レールと電車と場所が必要です。
レールは単品でも売っていますが、
初めてプラレールを買う場合はレールセットがあるので
そちらをオススメします。
セットもシンプルなものから豪華なものまで何種類かあるのですが、
シンプル過ぎるものだと、ただ楕円状を電車が走るだけなのでちょっと物足りないと思います。
反面、豪華なセットを買ったものの、
すぐに飽きてしまうと、勿体無いですよね。
うちの場合は、シンプルと豪華の中間を取ってこのセットにしました。
![]() 【オンライン限定価格】プラレールをはじめよう! ベーシックレールセット
|